素材編 レザー
こんにちは
買取セブンです。
エキテン様で見事口コミランキング1位をいただきましたので、今月は10%アップにてお買取致します。
皆様のご来店お待ちいたしております。
では、今日は素材のレザー編!
レザーは大きく分けると
牛 馬 爬虫類など
上記三種類に分けられます。
さらにその中で加工の工程によって名称や用途が変わってきます。
サフィアーノ
プラダなどで人気のサフィアーノ
革に型押しを施しているため、強度があってメンテナンスが楽です。
また、革が硬いので使い始めは硬いことも…
傷がつくと元に戻しにくいのが特徴です。
大事に使ってください
ヌメ
ヴィトンで使われている事でおなじみヌメ革です。
本来はこの肌色っぽい部分を日焼けさせて、表面に油の膜を作ってから使用すると
傷や汚れにも強くなりますが、あまりされている方はいないです。
非常に強度もあって、長く使うことができます。
使用していくと問題ないですが、綺麗なうちは雨ジミなどがつきやすいので、雨の日厳禁です
ブライドルレザー
馬具に使われるほどの強度があります。
ミツロウをたっぷり含んでいるので、最初に表面についているブルームは全て取り除いてください。
また使用しているとブルームが浮き出てくることがありますが、これは革に含まれている成分が浮き出てくるみたいですね。
使用した感じではそこまで水にも強くないかなといった印象ですが、使用していくにつれ独特の美しい光沢が生まれます
コードバン
革のダイヤモンド、コードバン
馬のお尻の革です。非常に光沢があり美しいのですが、傷がつきやすく光沢を維持するのも難しい気がしますので、上級者向けの革です。
靴などにも使用されていることが多いです。
爬虫類など
上記で紹介された以外で多いのが
画像のトカゲ、ワニ ヘビ です
どれも水に強い特徴があります。
特にワニは高級な部位となると非常に高価
エルメスなどにも使われて、500万円とか越してしまうくらいです。
以上がレザーの紹介でした
レザーとひとくくりにしても、用途や求めるものによって大きく異なってきます。
ぜひあなただけの大切な一品を、まずはレザーで絞って探してみてはいかがでしょうか。
ブランド買取セブンでは、革製品のお買取も行っております。
特にホワイトハウスコックスや、ガンゾー、万双、ココマイスターなど、もしご不要な革製品がございましたらご相談くださいませ。
皆様のご来店お待ちいたしております。
0コメント